支援員の1日
支援員の1日を
ご紹介します(一例)
                    知的にしょうがいがある方が働くこと、生活することを支援するお仕事です。
                        幅広い年齢層の方たちの、それぞれのライフステージに合わせたその人らしい活動を支えています。
成人通所
支援事業所
                        | 8:15 | 出勤・朝礼 | 
|---|---|
| 8:30 | 利用者さんの送迎、または事業所で受け入れ | 
| 9:00 | 班ごとに利用者さんと1日の予定の確認 | 
| 9:30 | 活動の準備、作業場所まで送迎、作業の見守り | 
| 10:00 | 利用者さんを見守りながら一緒に作業する | 
| 11:30 | 片付け、事業所へ送迎 | 
| 12:00 | 利用者さんの昼食を見守り、介助(必要な方) | 
| 13:00 | 交代で休憩 午後の活動の準備、作業場所まで送迎、作業の見守り | 
| 14:40 | 作業の片付け、連絡帳の記入 | 
| 15:00 | 利用者さんを自宅まで送迎 | 
| 16:00 | 記録の入力、活動の準備など | 
| 17:15 | 退勤 | 


建物清掃・資源回収・クッキーの製造・下請内職などの作業のほか、
                            ウォーキングやレクリエーションなど活動の内容や時間帯は事業所によって異なります。
グループ
ホーム
                        | 16:00 | 出勤 引継ぎの確認、片付け | 
|---|---|
| 16:30 | 利用者さんの帰着を受け入れ | 
| 17:00 | 入浴介助(必要な方)、夕食準備 | 
| 18:30 | 利用者さんと一緒に夕食 | 
| 19:00 | 入浴介助(必要な方) 就寝時間まで利用者さんと過ごす | 
| 21:00 | 利用者さん就寝後、事務作業(記録の入力やスケジュール確認) | 
| 夜間 | 見回り、休憩、仮眠 | 
| 7:00 | 利用者さん起床後、整容の介助、朝食の準備 | 
| 8:00 | 朝食の片付け | 
| 9:00 | 利用者さんを見送り後、記録の入力、掃除、洗濯、片付け | 
| 10:00 | 退勤 | 


グループホームは西宮市内に複数あり、内容や時間帯はそれぞれ異なる場合があります。
入所施設については一羊園ページへ













 
                             
                                 
                                 
                                 
                                
 
                             
                             
                                 
                                







